【BIG TIME】アイテムショップの活用方法についてのまとめ

BIG TIME 攻略

今回の記事では、BIGTIME(ビッグタイム)のアイテムショップの種類や活用方法についての攻略ポイントについてまとめてみたいと思います。

アイテムショップが気になる方はもちろん、これからBIG TIME(ビッグタイム)をプレイしてみたいと思う方や、始めたばかりでまだよくわからないという方の参考になれば幸いです。

それでは、BIG TIME ビッグタイムのアイテムショップについてサクッと見ていきましょう!!

※BIG TIME(ビッグタイム)をプレイしはじめて、ちょっとした疑問や覚えておけば良かったなと思う簡単なポイントについてまとめた記事もあります。

こちらの記事もあわせてご参照ください。

スポンサーリンク

アイテムショップについて

BIGTIME(ビッグタイム)のアイテムショップはウォータータウンの中にいくつかあります。

右上のマップでは、袋のようなマークがついているところがアイテムショップです。

アイテムショップは町の中だけではなく、ダンジョン内の回復休憩所のような場所などにも、たまに現れる場合もあります。

いろいろなアイテムが販売されているので、ショップを見かけたらチェックすることをオススメします。

ショップの種類

スターターギアベンドロイド

新たに別職業などのウォッチなどを装備した場合などに活用できるのが、スターターギアベンドロイドです。

格安でとりあえずの装備が揃えられるので、レベル1の時にはチェックしてみるのも良いでしょう。

ベンドロイド

アイテムショップによっては、武器・アクセサリー・ポケットウォッチギアに特化しているベンドロイドもいるのでチェックしてみてください。

重要なポイントとしては、装備品は超割高で販売されているので購入はあまりオススメできません。

装備品はダンジョン内でドロップする分で十分足りるので、ムリをして購入しない方が良いでしょう。

珍しいアビリティの付いたポケットウォッチ・ギアなどがあれば、購入するのもいいかもしれません。

基本的には、消耗品(ポーション)などを補充する程度の利用がオススメです。

※ポーションもショップによって値段が異なるので、なるべく安いショップで購入しましょう。

D解ドクゥ

D解ドクゥは、暗号化されているアイテムを解読してくれるベンドロイドです。

アイテムに鍵のマークがついているものを解読してくれるので、手持ちのアイテムで解読したいものがあれば利用してみましょう。

アーティファクトフラグメントトレーダー

ダンジョン探索していると、宝箱などを開けたときに極まれに「アーティファクトフラグメント」が手に入ります。

アーティファクトフラグメント10個を交換すると、高額なゴールドや強力なアイテムなどがゲットできるようです。

いわゆる、ガチャ要素がある交換所であるといえるでしょう。

ダンジョン内に現れるトレーダーによっては「優秀なトレーダー」というのがいるので、そちらの方がもしかしたらチャンスが大きいのかもしれません。

ちなみに、フラグメント10個を交換したときに、フラグメントをゲットしたことがあるのですが、そちらのフラグメントはアイテム同士でまとめることができませんでした。

もし、アーティファクトフラグメントをゲットしてしまったら、アイテム保管庫などの端っこの方に置いておくしかないのかもしれません。

ウェポンジェムクラフター

自分のメタバースの中に「ウェポンジェムクラフター」がいます。

ウェポンジェムクラフターは、武器につけるジェムを作ったり、武器にジェムを装着したりすることが可能。

素材になるアイテムや消費ゴールドのコストがかかりますが、攻撃の威力が強くなるのでオススメです。

溜めこみ屋

たまにダンジョン内に現れる「溜めこみ屋」は、物々交換をしてくれるロボットです。

溜めこみ屋に「ポーション」をあげると、さまざまなアイテムがもらえます。

実際にミディアムポーション(青)を20個あげたら、すごい量のアイテムがもらえました。

交換するポーション数に応じて、もらえるアイテム量が変わるようですね。

ダンジョン内で溜めこみ屋を見かけたら、ぜひ利用してみてください。

アイテムを売ってゴールドを貯める

ダンジョン探索するとアイテムをたくさん拾うことになります。

拾ってきたアイテムをショップに売ってゴールドを貯めましょう。

ここで、1つ大事なポイントとしてアイテムショップによってアイテムの売値が異なるということが挙げられます。

右側の自分の持っているアイテムのところに売値が表示されています。

別ショップでの売値もチェックしてみたところ、同じアイテムでも売値が違うことが分かります。

なるべく売値が高いショップで売った方がお得なので、町で売る場合はすべてのショップを見てから売った方が良いでしょう。

アイテムショップをうまく活用しましょう

ウォータータウンの中や、マップ内、ダンジョン内にアイテムショップがあります。

ショップを見かけたら、まずはチェックしてみることをオススメします。

アイテムショップをうまく活用して、効率よくゴールドを貯めていきたいところですね。

BIG TIME(ビッグタイム)の始め方レビュー記事もありますので、そちらの記事もぜひ参考になさってみてください。

タイトルとURLをコピーしました