【BIG TIME】初心者が覚えておきたい攻略ポイントについてのまとめ

BIG TIME 攻略

今回の記事では、ブロックチェーンゲームのビッグタイムをプレイしていて、初心者のうちに覚えておけば便利だったかなと思うポイントについてまとめてみたいと思います。

初心者のうちは攻略方法を検索しても、そもそも攻略サイトが英語だったり、専門用語がさっぱりわからない!!ということがありました。
(まだまだビッグタイムをプレイしはじめたばかりなので、分からないことも多々あります笑)

そこで、BIG TIME(ビッグタイム)をプレイしはじめて、ちょっとした疑問や覚えておけば良かったなと思う簡単なポイントについてこちらの記事にまとめていこうと思いました。

これからBIG TIME(ビッグタイム)をプレイしてみたいと思う方や、始めたばかりでまだよくわからないという方の参考になれば幸いです。

ビッグタイムの攻略ポイントについてサクッと見ていきましょう!!

ビッグタイムは現時点(2024年5月)ではまだアーリーアクセス(プレシーズン)段階ですが、無課金プレイでも低確率でのNFTドロップが狙えるゲームです。

スポンサーリンク

操作キーの確認方法

タイトル画面の「設定」「コントロール」の項目にて、操作するためのキーが設定や確認が可能です。

使用頻度の高い「移動」や「攻撃」キーをしっかりと把握しておきましょう。

ゲームコントローラーなどに設定するのも1つの手ですが、意外と使用するキーが多いのでキーボードでプレイする方が良いかもしれません。

移動の距離感について

距離が長くて、普通のジャンプでは超えられない場所などがありますよね。

ダッシュしてジャンプすると、長い距離をジャンプすることが可能です!!

ノーマルジャンプで超えられなくて困ったなというときは、ダッシュしながらジャンプしてみてください。

距離感がつかめてくれば、スムーズにダンジョンもクリアできるのではないかと思います!!

プレイしていると手に入る「跳躍ブーツ」は、「忍者リープ」というダッシュスキルがついています。

忍者リープ…職業シャドウブレードが持っているダッシュスキルです。

守備力は弱いのですが、忍者リープはダンジョン探索のときや敵に囲まれてピンチのときなどに役立ちます!!

ダッシュ中にタイミングよくジャンプをすると移動距離がグンと伸びるので、オススメです。

攻撃コンボについて

敵に攻撃をすると、下に4つの丸いマークが出てきます。

アタック1~4まであり、それぞれ緑色になったタイミングで攻撃キーを押すと次のアタックが発動するようになっています。

タイミングをあわせて、弱攻撃(デフォルトでは左クリック)→弱攻撃→弱攻撃→強攻撃(右クリック)と入力するとダメージを多く与えることが可能です。

攻撃コンボは敵のいない場所でも練習できるので、あらかじめ敵のいない場所などでタイミングをつかんでおくと良いでしょう。

参加メンバーが多いと敵も多い

パーティーに参加するなどして、大人数でダンジョンに入ると登場するモンスター数もグッと多くなります!!

モンスターを倒すとNFTドロップの可能性もあるので、できればマルチプレイでダンジョンに入って、より多くのモンスターを倒した方が良いでしょう。

移動に便利なウェイポイント

マップの移動に便利なウェイポイントを見つけておきましょう!!

一度ウェイポイントを発見しておくと、ゴールドの消費はかかりますが移動がとてもラクラクです。

各ウェイポイントの場所を画像(Big time公式Xより)とともにご参照ください。

ウォータータウンの桟橋

はじめてウォータータウンを訪れたときの場所の近くにあります。

ここはあまり利用しませんが、しっかりとポイントをチェックしておきましょう!!

ウォータータウン

ウォータータウンのやや下のほうに、ウェイポイントがあります!!

ここは、町でアイテムを売り買いするときに便利ですので必ずチェックしておきましょう!!

ウィスパーズインザフォレスト

町の上のほうにある森の中に、ウェイポイントがあります。

森の中の比較的に分かりやすい場所にありますので、こちらもチェックしておきましょう。

レベル10~15くらいのダンジョンが発見できる場所になります。

アストロラブ

目的地を選ぶときの表記「アストロラブ」ウェイポイントでの表記は「アストロラーベウェイポイント」となっていますね。

少しわかりにくい場所にありますが、マップでは森の中のお城のマークのようなところの近くにあります。ぜひアストロラブのウェイポイントを見つけてみてください。

レベル15~20くらいのダンジョンが発見できる場所になります。

ウェイストランズ

森の奥のほうの細い道を抜けた先に、緑の大地が広がっているところがあります。

緑の大地のマップ中央あたりにウェイポイントがあるので、チェックしておきましょう。

レベル20~30くらいのダンジョンが発見できる場所になります。

ノーマンズランド

森を左の方にどんどんと進んでいくと、砂漠のような場所に到着します。

砂漠の中心あたりにもウェイポイントがあるので、発見しやすいのかなと思います。

レベル29~34くらいのダンジョンが発見できる場所になります。

アイシーウェイスト アウトポスト

森にある山の上を越えていくと、雪山に到着しました。

ショップが集まっているところにあるので、とても分かりやすいウェイポイントです。

レベル35~40くらいのダンジョンが発見できる場所になります。

アイスキャッスル

雪原を超えた先に、建物内を登っていくような場所にたどり着きました。

建物内をどんどんと上に登っていくと、アイスキャッスルのウェイポイントがあるのでチェックしておきましょう。

レベル40~50くらいのダンジョンが発見できる場所になります。

スキルツリーのレベルを上げる

ウォータータウンの中に、〇〇の道 職人が点在しています。

ゴールドを払うことによって、スキルツリー内の項目をレベルアップさせられます。

自分が使用している職業スキルをしっかりと上げておきましょう。

※使用していない職業の道は買わなくてもOKです。

職業の道をレベルアップさせることで、さまざまなスキルが使えるようになります。

vastimpactgamingの攻略サイトにトレーナーの場所が書かれているマップがあります。

マップを参考にするとスムーズにスキルレベルアップが可能です。

なお、マップ上のトレーナーが出現するかどうかはランダムになっています。

マップ上にトレーナーがいなかった場合は、一度スタート画面に戻ってサーバーを変更すると現れるので何度か試してみてください。

ダンジョン内の宝箱について

高いレベルのダンジョンに挑戦すると、それなりに経験値が多くもらえてレベルアップできるのですが、レベル帯が合っていないと宝箱が開けられません。

宝箱に「レベル範囲外」と表示が出れば、プレーヤーのレベルが高すぎて宝箱が対応していないということになります。

せっかくボスを倒してもボスの宝箱が開けられないと、そのダンジョンはクリアできません。

ポケットウォッチが交換できるところまで移動してレベルを低くするか、Escapeキーを押してロビーに戻るかどちらかになるでしょう。

複数人でダンジョンに入っている場合は、宝箱が開けられるレベルのプレーヤーに開けてもらえば大丈夫です。

アイテムショップについて

ウォータータウンの中にいくつかアイテム販売をしているベンドロイドがいますが、アイテムショップによって売値が変動しているので注意しましょう。

アイテムを売る場合、売値の高いショップを選択した方がゴールドを集められるのでとてもお得です。

敵のバリアについて

ダンジョン内を探検していると、バリアが付いている敵に遭遇することもあります。

バリアの付いている敵は、なかなかダメージが与えられずに苦戦してしまいますよね。

バリアの色は紫・青・黄色の3種類あります。

それぞれのバリアを破りやすい武器というのがあるので、ぜひチェックしてみましょう。

武器を選択すると、「有効な対象」という部分があります。

Barrier・Shield・Armor・Healthという4つの◇があるのですが、色が付いている部分をチェックしておきましょう。

装備品が片手剣の場合、紫色のバリアに対して大きくダメージが与えられるということになります。

装備品が片手ハンマーの場合ですと、黄色のバリアが破りやすいということになります。

装備品が両手剣の場合ですと、青色のバリアが破りやすいことになります。

2種類の武器が装備可能となっているので、それぞれ色の違う武器を装備しておくと便利です。

バトル中にFキーを押すと、すぐに装備が切り替えられるのも覚えておくと良いでしょう。

ウェポンジェムクラフターについて

装備している武器にクラフトした宝石を付けると、敵に付与できるダメージが多くなるので便利です。

パーソナルメタバースを開いて中に入ると、ウェポンジェムクラフターというロボットがいます。

ウェポンジェムクラフターは、武器に付ける宝石を作製したり、作製した宝石を武器に付けたりすることができます。

必要な素材アイテムがそろっていれば、武器に付けられる宝石が作製できます。

ルビーやサファイアといった素材アイテムは、ダンジョン内の光っている石をチェックするとたまに入手することが可能。

素材用の石以外は、敵からのドロップでの入手となるので必要数をしっかりと収集したいところです。

「装着&取り外し」という項目にて、武器に宝石を付けたり外したりすることができます。

装着する場合も取り外す場合もどちらもゴールドが必要なので、できるだけ慎重に装着したほうがよいでしょう。

NFTドロップを目指しましょう

1人プレイでも、ダンジョンを探検していると極まれにNFTがドロップすることもあります。

NFTの中には数百ドルほどの価値があるものもあるので、ワンチャン稼げるかもしれません。

BIG TIME(ビッグタイム)を楽しみながらプレイして、NFTドロップを狙ってみましょう!!

BIG TIME(ビッグタイム)の始め方レビュー記事もありますので、そちらの記事もぜひ参考になさってみてください。

ビッグタイムをダウンロード&プレイするには、公開されている招待コードが必要です。

YouTube上で配布されている招待コードを利用させてもらうのが便利です。

招待コードを利用させていただいた、我天王蘭さんのYouTube動画(ライブ動画)もぜひご覧ください。

タイトルとURLをコピーしました